fc2ブログ
北海道中央バスb0cd04c9.jpgニセコバス弘南バス三八五バス山形交通労働組合 バス画像仙台バス会津乗合会津乗合自動車新常磐交通福島観光バス新潟交通くびき自動車蒲原鉄道日本中央バスCropperCapture[4]東洋バス(観光)東都観光バスWILLER.jpg大野観光
阪急観光日交大阪バス京バス岸和田北港観光バス一畑バス日本交通鳥取両備バス岡電バス下津井電鉄広交サンデン交通サンデン観光バス船木鉄道東交バス全産労(貸切)熊本都市バス新車IMG_0073.jpg祐徳バス昭和自動車全産労(路線)祐徳自動車(新)新常磐新車

交通労連 軌道バス部会

全国のバス・鉄道に係る情報です
2023/05/09

NO.1835 抜本的な対策必要~交通事業者への「カスハラ」

 「お客様は神様ではありません」。秋田県能代市で路線バスやタクシーを運行する第一観光バスが三月中旬、意見広告を地元紙に掲載した。広告はツイッターで拡散され、大いに話題になった。


 内容を抜粋すると、「確かに当方に非があり、お詫びする場合もありますが、車内外のドライブレコーダーで確認し非がないことをお伝えしても一方的に攻撃されます。運転手は、一般の方が朝食を食べている時間帯からハンドルを握っており、オペレーターは電話の受付業務をしています。そして子供たちの通学、高齢者の通院・買い物など、地域の足となって交通を担っています。お客様と社員は対等の立場であるべきで、お客様は神様ではありません。今後、理不尽なクレームや要求には毅然とした対応を取り、場合によっては乗車をお断りいたします」。



 消費者や顧客からの著しい迷惑行為は近年、「カスタマーハラスメント」と呼ばれ、問題視されている。 今回の広告が話題になった背景には、交通事業者に対するカスハラが、もはや業務に支障をきたすほどのレベルとなっていることである。


 交運労協が二〇二一年に公表した調査結果では、回答者の「四六・六%」が、何らかの形で乗客からカスハラを受けたことがあると回答。また、日本民営鉄道協会が公表した二一年度に発生した鉄道係員への暴力行為は「四百六」件だ。


 国土交通省は先月、バスやタクシーの車内に設置されている運転者の名札について、事業者に掲示を義務付けることを辞め、タクシーでは掲示を求めてきた顔写真の見直しも検討される。これも、客が理不尽な要求をするカスハラを防ぐ観点からだ。


 交通事業者へのカスハラは、まだ直接的な暴力行為が目立つため、対策もそちらに寄ってしまっている。今後どう対応するのか。鉄道・バスにかかわらず、抜本的な対策が必要だ。
スポンサーサイト



NO.1836 |TOP| NO.1834

コメント

コメントの投稿

  • URL
  • コメント
  • パスワード
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

■  プロフィール

事務局

Author:事務局
幾度となく重大事故が繰り返される。その都度、安全規制が強化されるが問題は、守れない事業者にいかに守らせ、守れなければ排除すること。誤った規制緩和を是正し、利用しやすい公共交通の確立をめざし、行政に対して政策を訴え続けます。掲げた政策の実現のため日々、努力あるのみです。


問い合わせ 050-3540-1254


kotsu@soleil.ocn.ne.jp

■  乗車数

■  加盟組合企業サイト

Click here ↓

北海道中央バス
  ~バスでお出かけしたくなる! キャプチャ1234
九州産交バス ~この仕事が、私の誇りだ キャプチャkyuushuu
九州産交バス ~女性運転士 キャプチャ九州

■  国・行政関係各種検討会に参画



バスの運転者の確保及び育成に向けた検討会



「高速・貸切バスの安全・安心回復プラン」フォローアップ会議



バス事業のあり方検討会(新)



貸切バス運賃・料金制度ワーキンググループ



高速ツアーバス等の過労運転防止のための検討会



バス事業のあり方検討会



自動車運送事業のホワイト経営の「見える化」検討会





労働政策審議会労働条件分科会自動車運転者労働時間等専門委員会

■  Coming Soon

■  自転車危険走行、社会問題に

Click here ↓
toukouwebrog.gif

■  時期を見据えた「GoTo」に期待

Click here ↓
toukouwebrog.gif

■  脳MRI検査費に補助を

Click here ↓
toukouwebrog.gif

■  黒字路線への新規参入「既存事業者の妨害」12万筆の署名を国交省へ提出

↓ Crich Here
キャプチャ

■  第1回自動車運送事業のホワイト経営の「見える化」検討会

↓ click here

■  「何かが削られているから安い」~旅行会社主導のバス下請け構造

↓ Crich Here
キャプチャ

■  台湾公視テレビ/日本巴士安全~改革

↓ Click here
CropperCapture[30]

■  「迷走する轍~貸切バス業界の闇~」Part Ⅱ

↓ Click Here 2016年放送
キャプチャ

■  「迷走する轍~貸切バス業界の闇~」 Part Ⅰ

↓Click Here 2016年放送
CropperCapture[4]

■  バス事故/守られない運賃

2016年放送
CropperCapture[2]

■  「旅行業者の責任重い」

Click Here ↓ 
toukouwebrog.gif

■  「参入要件の見直しと徹底的な監査を」

Click Here ↓ 

■  違法行為の数々 ずさんな管理

↓ Click Here 2016年放送
CropperCapture[2]

■  格安スキーツアーの実態

↓ Click Here 2016年放送
キャプチャ

■  格安ツアーの止まらない恐怖

Click Here ↓
CropperCapture[6]

■  適切な点検実施せず/西区事故 社長逮捕のバス会社

Click Here ↓
無題

■  「長距離運行の安全を確保するには」

Click Here ↓
労働の科学 5月号

■  国として業界を支えよ

Click Here ↓
キャプチャ111

■  「保安要員」義務化を

Click Here ↓
toukouwebrog.gif

■  繰り返される事故~国対策も安全確保不十分

Click Here ↓
無題

■  人不足 遠い労務改善

Click Here ↓

■  『あれから1年/ツアーバ本格規制』

Click Here ↓
無題

■  大型2種免許取得者減/国の後押し必要

Click here ↓
toukouwebrog.gif

■  貸切バスにも距離基準

Click Here ↓
toukouwebrog.gif

■  交運労協ツーバス実態調査 Part Ⅲ

↓ Click Here 2012年放送
キャプチャ3

■  交運労協ツーバス実態調査 Part Ⅱ

↓ Click Here 2012年放送
キャプチャ2

■  交運労協ツーバス実態調査 Part Ⅰ

↓ Click Here 2012年放送
キャプチャ

■  規制緩和の是正と新たなルールの構築

Click Here ↓
労働の科学 9月号

■  『安全対策 道半ば』

Click Here ↓
無題

■  責任~関越道バス事故から3ヶ月

↓ Click Here 2012年放送

■  関越道高速ツアーバス事故をめぐる労組などの動向

Click Here ↓

Business Labor Trend 7月号

■  闇に消えた安全 Part Ⅱ

↓ Click here 2012年放送
キャプチャ

■  闇に消えた安全 Part Ⅰ

↓ Click Here 2012年放送

■  『提言に7年/遅れた乗合一本化』

Click Here ↓
logo.gif

■  『安全置き去りに』

Click Here ↓
toukouwebrog.gif

■  『夏休みまでに早急な対応を』

Click Here ↓
logo-nikkei.gif

■  前田国土交通大臣への要請

2007年放送
DSC_0023.jpg

■  『行政の対応遅い』

Click Here ↓
lo,,go

■  ❝夜行ツアーバス❞ 危険運行の実態

↓ Clich Here 2007年放送

■  カテゴリ

■  リンク

■  テールランプ~労連新聞編集後記



↑Click Here ♪

■  最新コメント

■  最新記事

■  最新トラックバック

■  月別アーカイブ

■  アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ニュース
129位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ローカル
6位
アクセスランキングを見る>>

■  天気予報


-天気予報コム- -FC2-

■  カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

■  QRコード

QR

■  検索フォーム