■ プロフィール
Author:事務局
幾度となく重大事故が繰り返される。その都度、安全規制が強化されるが問題は、守れない事業者にいかに守らせ、守れなければ排除すること。誤った規制緩和を是正し、利用しやすい公共交通の確立をめざし、行政に対して政策を訴え続けます。掲げた政策の実現のため日々、努力あるのみです。
問い合わせ 050-3540-1254
kotsu@soleil.ocn.ne.jp
■ 国・行政関係各種検討会に参画
■ FC2カウンター
■ Coming Soon
■ 「何かが削られているから安い」~旅行会社主導のバス下請け構造
↓ Crich Here
■ 台湾公視テレビ/日本巴士安全~改革
↓ Crich Here
■ 凍結防止ワイパー
↓ Crich Here
■ レインボースキット
Click Here ↓
■ NNNドキュメント「迷走する轍わだち~貸切バス業界の闇~」
↓ Crich Here
■ TV金沢②バス事故/違反事業者の実態
↓ Crich Here
■ TV金沢①バス事故/守られない運賃
↓ Crick Here
■ 「旅行業者の責任重い」
↓ Click Here
■ 「参入要件の見直しと徹底的な監査を」
↓ Click Here
■ 違法行為の数々 ずさんな管理~長野スキーバス事故
↓ Click Here
■ 格安スキーツアーの実態
↓ Click Here
■ 格安ツアーの止まらない恐怖
↓ Click Here
■ 適切な点検実施せず/西区事故 社長逮捕のバス会社
Click Here ↓
■ 「長距離運行の安全を確保するには」
Click Here ↓
労働の科学 5月号
■ 交通労連結成50周記念レセプション
↓ Click Here
■ 「保安要員」義務化を
■ 繰り返される事故~国対策も安全確保不十分
Click Here ↓
■ 人不足 遠い労務改善
Click Here ↓
■ 石川テレビ「北陸道夜行バス事故」
↓ Click Here
■ 第1回バスの運転者の確保及び育成に向けた検討会~「バスの運転者が足りない!」
↓ Click Here
■ 高速バス新時代 勝ち抜く条件は?
↓ Click Here
■ 『あれから1年/ツアーバ本格規制』
Click Here ↓
■ 関越道高速ツアーバス事故から1年/安全規制は?
↓ Click Here
■ 大型2種免許取得者減/国の後押し必要
■ 貸切バスにも距離基準
Click Here ↓
■ 第5回高速ツアーバス等の過労運転防止のための検討会
↓ Click Here
■ 第1回バス事業のあり方検討会(新)
↓ Click Here
■ 高速ツアーバス実態調査(意見交換)③
↓ Click Here
■ 高速ツアーバス実態調査(金沢駅周辺)②
↓ Click Here
■ 高速ツアーバス実態調査(金沢駅周辺)①
↓ Click Here
■ 第4回高速ツアーバス等の過労運転防止のための検討会
↓ Click Here
■ 規制緩和の是正と新たなルールの構築
Click Here ↓
労働の科学 9月号
■ 『安全対策 道半ば』
Click Here ↓
■ 責任~関越道バス事故から3ヶ月
↓ Click Here
■ 関越道高速ツアーバス事故をめぐる労組などの動向
Click Here ↓
Business Labor Trend 7月号
■ 第3回高速ツアーバス等の過労運転防止のための検討会
↓ Click Here
■ 闇に消えた安全
↓ Click Here
■ 第1回高速ツアーバス等の過労運転防止のための検討会
↓Click Here
■ 『提言に7年/遅れた乗合一本化』
Click Here ↓
■ 『安全置き去りに』
Click Here ↓
■ 『夏休みまでに早急な対応を』
Click Here ↓
■ 前田国土交通大臣への要請
↓Click Here
■ 『行政の対応遅い』
Click Here ↓
■ 夜行ツアーバス「危険運行の実態」
↓Click Here
■ 貸切バス事業者評価制度
click here ↓
■ カテゴリ
■ リンク
■ テールランプ~労連新聞編集後記
↑Click Here ♪
■ 最新コメント
■ 最新記事
■ 最新トラックバック
■ 月別アーカイブ
■ メールフォーム
■ アクセスランキング
■ 天気予報
■ カレンダー
03
| 2018/04 |
05
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
- |
- |
- |
- |
- |
■ QRコード
■ 検索フォーム